てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[Ansible] 親サブネットから利用可能な子サブネットを求める ipsubnet フィルター

はじめに Ansible には、IP アドレスを扱うための様々なフィルターがあります。 docs.ansible.com その中に ipsubnet というフィルターがあります。 このフィルターにはいくつか機能があり、例えば「10.0.0.0/24」内で /25 で区切ったときの N 番目のサブネ…

カラビナでラックのケーブルを整線する

はじめに 自宅にいくつかネットワーク機器があり、家具であるメタルラックを利用しています。 だんだんとケーブルの本数も増えてくると、きれいに整線したくなってきます。 データセンターのようなきちんとした場所であれば、ケーブルマネジメントのような専…

[GitLab] CI が成功しないと Merge できないようにする

はじめに GitLab には GitLab CI という機能があり、git push のような更新のタイミングで CI を実行できます。 デフォルトでは、マージリクエストの画面で CI の成功/失敗に関わらず Merge ボタンが押せます。 柔軟といえば柔軟ですが、厳密にしたい場合は…

[Python] システムワイドのパッケージを利用できるように venv を作成するオプション --system-site-packages

はじめに venv はデフォルトでは、システムワイド(グローバル、OSレベル)な Python 環境を参照しません。 venv 作成時に --system-site-packages オプションを参照するようになります。 これにより、venv にないパッケージでもシステムワイドに入っていれ…

Cisco IOS で 平文パスワード指定時にハッシュ化するアルゴリズムを指定する

はじめに ログインユーザーのパスワードや enable secret に対するハッシュアルゴリズムがいくつかあります。 ハッシュアルゴリズムを指定しない場合は自動で選択されますが、algorithm-type というオプションで明示的にも指定できます(昨日知りました)。 …