てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

cisco

[Ansible] cisco.ios.ios_ping モジュールに size と df_bit オプションを追加しました

はじめに Cisco IOS のネットワーク機器 から 指定の宛先に ICMP による Ping を実行する cisco.ios.ios_ping というモジュールがあります。 指定した宛先などのオプションに基づいて ping コマンドを生成し、IOS の機器上で実行して結果を表示します。 [Ans…

AWS 上の Cisco CSR1000V インスタンスにユーザーデータを指定する

はじめに AWS で EC2 インスタンス起動時にスクリプト実行させるユーザーデータという機能があります。 サーバーが対象であれば、普通にスクリプトを書くようにコマンドを羅列すればよいわけですが、仮想ルーターなどの仮想アプライアンスの場合は、個別の指…

[200-901勉強記] Cisco DevNet Associate (DEVASC 200-901) の勉強をはじめました

はじめに 2020/02/24 に始まる、Cisco DevNet Associate (DEVASC 200-901) の勉強をはじめした 試験情報リンクまとめ tekunabe.hatenablog.jp 今後のブログでも、勉強途中のトピックを書いていきたいと思います。 当面の学習コンテンツ 公式のガイドは、2020…

2020年2月開始の Cisco DevNet 認定「DevNet Associate (DEVASC 200-901)」のリンクまとめ

はじめに 2020/02/24 に、Cisco 技術者認定試験の大きな改定が予定されています。 CCNA が1本化されたり、いきなり上位試験を受けられるようになったりなど、なかなかの大改訂です。 その中でも私が一番気になっているのが、ネットワークプログラマビリティ…

DevNet Express for DNA [Tokyo] イベント参加レポート: Python と Postman と API たち

■ はじめに 2019/12/10-11 に開催された、DevNet Express for DNA [Tokyo] に参加してきました。 ネットワークプログラマビリティをテーマにした、ハンズオンを含むインベントです。 「for DNA」とついているのは、Cisco DNA Center という製品を中心とした…

[Ansible] Cisco ACI モジュールの REST API ログイン処理の流れ

はじめに Ansible には Cisco ACI 対応のモジュールが多数用意されています。 ACI の REST API を利用しているのだろうな、という予想はすぐついたのですが、実際のログインの処理を覗いてみたくなりました。 ACI モジュール共通だと思いますが、ここでは代…

[Ansible] ios_config モジュールの backup オプションによるバックアップで意図しないバックアップファイルが削除されるバグについて (Ansible 2.7.5 現在)

■ はじめに Ansible には Cisco IOS ネットワーク機器に設定変更コマンドを実行する ios_config モジュールがあります。 ios_config モジュールには、backup という、設定変更前のコンフィグを事前に Ansible 側に保存するオプションがあります。 デフォルト…

[Ansible] ios_config モジュールの src で指定するファイルの内容には正しいインデントが必要

これは Ansible Blogger 2018 (sponsored by Red Hat) Advent Calendar 2018 の22日目の記事です。 ■ はじめに Ansible には、 Cisco IOS ネットワーク機器に対して設定変更コマンドを実行できる ios_config モジュールがあります。 ios_config モジュール…

[Ansible] AWX から Cisco IOS と Juniper Junos を操作する

■ はじめに Ansible には GUI 付きの Ansible Tower という製品があります。そのアップストリーム版 OSS にあたるものとして AWX があります。 AWXのダッシュボード画面 この記事では、AWX から IOS と Junos の機器に対して簡単な操作(show versionの実行…

Ansible 2.7 で導入予定のネットワークモジュール cli_command を試す

■ はじめに 現在開発中の Ansible 2.7 (develブランチ) で、ネットワーク機器への 参照系コマンドを実行するモジュール cli_command が登場したことを知りました。 Ansible 2.7 New Modules2018/08/07cli_command名前の通り、ネットワークデバイスに対して、…

StackStorm と Ansible で Cisco IOS ルーターに設定を投入する(st2 run編)

■ はじめに StackStorm と Ansible 連携を試すために、Cisco IOS ルーターに設定を投入する方法を確認しました。 この記事では、環境の準備と st2 run コマンドによる簡単な Ansible 連携の方法をご紹介します。 ■ StackStorm側の準備 StackStorm 本体のイン…

Ansible 2.5.3 で ios_config モジュールのコンフィグバックアップ時に defaults オプションを参照するようになった

■ はじめに ios_config モジュールには、コンフィグのバックアップファイルを生成する際に利用するコマンドを show running-config にするか、show running-config all または full (以降 show run all) にするかを決める、defaults というオプションがあり…

[Ansible] ios_config モジュールで意図せず chaneged になってしまうバグが 2.5.3 で修正された

はじめに Ansible 2.5.0 - 2.5.2 の ios_configモジュールには、コンフィグが変更されていないにもかかわらず意図せず changed になってしまうバグがありました。2018/05/18 にリリースされた Ansible 2.5.3 で修正されましたので、簡単な動作確認をします。…

Ansible で Cisco IOS からの ping 結果を CSV 出力する

これは Ansible Advent Calendar 2017 の18日目の記事です。 ■ やりたいこと Ansible で Cisco IOS から複数のIPアドレスに対してpingを実行し、その結果をCSVファイルに出力します。本記事では、利用する ios_ping モジュールの説明と、 Playbookのサンプル…

Ansible の ios_facts モジュールでCisco IOS 機器のシステム情報やインターフェース情報を取得する

■ はじめに Ansible には 2.2 から Cisco IOS の システム情報やインターフェース情報などを収集する ios_facts というモジュールが追加されています。 どのような結果になるのか確認するために試してみます。 [公式ドキュメント] ios_facts - Collect facts…