てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

event

JANOG53 Meeting アーカイブ視聴レポート

はじめに 2024/01/17-19 に福岡県福岡市の博多国際展示場&カンファレンスセンターで JANOG53 Meeting が開催されました。 現地は私のチームの他の人に行ってもらいました。また、ストリーミングもなしということでしたので、アーカイブが公開(ありがとうざ…

JANOG52 Meeting 参加レポート

はじめに 2023/07/05-07 に長崎県長崎市で開催(現地とオンラインのハイブリッド)された JANOG52 Meeting にオンラインで参加しました。現地も盛り上がって、コロナ禍まえに徐々に戻ってきているみたいでしたね。 本記事では、当日参加したプログラム、現時…

Interop Tokyo 2023 に参加してきました

はじめに 2023/06/14-16(現地展示期間として)に開催されたInterop Tokyo 2023に参加してきました。 今年も ShowNet のさまざまな機器や、気になるブースやセッションがありましたので、いくつかまとめます。 ※ 口頭で聞いた内容を思い出しながら書いた記述…

[Ansible] AnsibleFest 2023 のキーノートで気になったポイント(Ansible Ligthspeed、Event-Driven Ansible)

はじめに 2023/05/23-25(現地時間)、ボストンで Red Hat Summit 2023 と AnsibleFest 2023 が開催されました。今年からこの 2つのイベントが合同開催の扱いになったようです。 私は現地には行っていませんが、3つのキーノートが YouTube Live で見れました。…

JANOG51 Meeting 参加レポート

はじめに 2023/01/25-27 に山梨県富士吉田市で開催(現地とオンラインのハイブリッド)された JANOG51 Meeting にオンラインで参加しました。 はじめて JANOG Meeting に参加したのが JANOG41 だったので、今回で10回目となりました。 現地は、満席で立ち見…

JANOG50 Meeting in Hakodate 参加・登壇レポート

はじめに ■ 参加プログラム 運用を変化しながら継続していくための8つの極意 スプリンターネット ネットワーク自動化の対応チャレンジ NETCON Wrap-up オープンマイク ■ 登壇プログラム ネットワーク自動化に必要なデータとその管理方法と活用方法とは? 横…

Interop Tokyo 2022 に参加してきました

はじめに 2022/06/15-17(現地展示期間として)に開催されたInterop Tokyo 2022に参加してきました。 毎年のネットワークのお祭り的な位置づけとして、毎年楽しみにしています。去年と比べて来場者数はだいぶ増えたようです。 今年も ShowNet のさまざまな機…

JANOG49 Meeting in Kagoshima 参加レポート

はじめに 2022/01/26-28 に鹿児島県鹿児島市で開催(オンラインとハイブリッド)された JANOG49 Meeting にオンラインで参加しました。 見たプログラムについて、感想やメモ書きレベルですが残しておきます。 資料は公開されているので、気になったプログラ…

JANOG48 Meeting 参加レポート

はじめに 2021/07/14-16 に岐阜県大垣市で開催(オンラインも)された JANOG48 Meeting に(オンラインで)参加ました。 ものすごく遅れたタイミングで、かつ、ものすごくちょっとした内容ですが、見たプログラムのメモや感想などを残しておきます。 資料は…

JANOG47 Meeting in Fukuoka 参加レポート

はじめに 2020/01/27-29 にオンラインで開催された JANOG47 Meeting in Fukuoka に参加ました。 前回の JANOG 46 では、現地とオンラインのハイブリッドでの開催でしたが、今回はオンラインのみとなりました。 このような制約があるなかでも開催されたことが…

JANOG45 Meeting in Sapporo に参加して視野を広げる必要性を感じた

はじめに 会場入口、靴の雪は落として入る 2020/01/22-24 に札幌プリンスホテル国際館パミールで開催された JANOG45 Meeting in Sapporo に参加してきました。 本記事では、参加した本会議の各プログラムの一覧と、いくつかピックアップして感じたことなどを…

show コマンド結果をパースする方法あれこれ(TextFSM / Genie Parser と Netmiko / Ansible の組み合わせ)

2019/09/05 に、ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18で、「show コマンド結果をパースする方法あれこれ」という発表をさせていだきました。サンプルコードが中心だったため、コピペしやすいように、ブログ記事として書きおこします。 ■ 1. はじめに ■ …

JANOG44 レポートその2【登壇編】ここからはじめよう、運用自動化

はじめに 2019/07/24-26 に兵庫県神戸市の神戸国際展示場で開催された JANOG44 Meeting in Kobe に参加、登壇してきました。 本ブログでは、2回に分けてレポートします。 その1 参加編 その2 登壇編 ここからはじめよう、運用自動化 (本記事) その2である本…

JANOG44 レポートその1【参加編】

はじめに 開会宣言 2019/07/24-26 に兵庫県神戸市の神戸国際展示場で開催された JANOG44 Meeting in Kobe に参加、登壇してきました。 本ブログでは、2回に分けてレポートします。 その1 参加編(本記事) その2 登壇編 ここからはじめよう、運用自動化 その…

DevLOVE X、やらかした(いい意味で)

■ DevLOVE X とは 2019/06/22 - 23 に、DevLOVE X を開催しました。 devlove.doorkeeper.jp devlove.wixsite.com DevLOVE X は、DevLOVEという開発(Develop)を愛する人たちのコミュニティの10周年を記念したイベントです。ことの始まりは2008年6月21日。つま…

[Batfish] JANOG43.5 で「ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方」という発表をしてきました

■ はじめに 2019/04/26 に開催された JANOG43.5 Interim Meeting で「ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方」という発表をさせていただきました。 janog.connpass.com togetter.com Batfish は、ネットワーク機器のコンフィグのさまざま…

Ansible Night in Nagoya 2019.02 に参加と登壇してきました

■ はじめに 【祝】初名古屋開催! 2019/02/15 に名古屋で「Ansible Night in Nagoya 2019.02」が開催されました。 Ansible ユーザー会によるこのイベントは、これまで東京、大阪、福岡で開催されてきましたが、今回ははじめての名古屋開催となりました。 ans…

JANOG43 レポートその3【ハッカソン編】スタッフ兼参加者として

はじめに ハッカソン風景 2019/01/23-25 に山梨県甲府市のコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)で開催された JANOG43 Meeting in Yamanashi に参加してきました。(ハッカソンは1/22) 本ブログでは、3回に分けてレポートします。 その1 参加編 そ…

JANOG43 レポートその2【登壇編】自動化の行き着く先は?

はじめに 自動化の行き着く先は? 2019/01/23-25 に山梨県甲府市のコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)で開催された JANOG43 Meeting in Yamanashi に参加してきました。(ハッカソンは1/22) 本ブログでは、3回に分けてレポートします。 その1 参…

JANOG43 レポートその1【参加編】

はじめに 開会宣言 2019/01/23-25 に山梨県甲府市のコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)で開催された JANOG43 Meeting in Yamanashi に参加してきました。(ハッカソンは1/22) 本ブログでは、3回に分けてレポートします。 その1 参加編(本記事)…

Ansible Night in Fukuoka 2018.08 で「Ansibleではじめるネットワーク自動化」という発表をしてきました

■ はじめに 【祝】初福岡開催! Ansible Nitght (旧Meetup)は2017年までは東京でのみの開催でしたが、2018年は他の場所でも開催されています。 7月には大阪で、そして8月3日には福岡で Ansible Night in Fukuoka 2018.08 が開催されました。 ansible-users.c…

【JANOG42】私にとっての「つなぐ、つたえる、つみあげる」

■ はじめに 2018/07/11 - 13 に三重県津市で開催された JANOG42 Meeting in Mie(ホスト:株式会社ZTV様)に参加してきました。 今回のテーマは開催地である津(つ)市にちなんで「つなぐ、つたえる、つみあげる」でした。 そこで、それぞれの点で簡単に振り…

【JANOG42】Ansible ネットワーク自動化チュートリアルを発表してきました

■ はじめに 2018/07/11 - 13 に三重県津市で開催された JANOG42 Meeting in Mie(ホスト:株式会社ZTV様)で「Ansible ネットワーク自動化チュートリアル」を発表してきました。 Ansible ネットワーク自動化 チュートリアル :: JANOG42 Ansibleの初心者向け…

Ansible 目線で見た Interop Tokyo 2018

■ はじめに 2018/06/13 -15 に幕張メッセで開催された Interop Tokyo 2018 に参加してきました。 www.interop.jp 今回は、Ansible というキーワードを中心にしてブースを回ってみました。 回ってみた各ブースなどで紹介していただいた内容を簡単ですがまとめ…

Ansible Night in Tokyo 2018.04 で「Junosモジュールのコネクションタイプの使い分け」という発表をしてきました

■ はじめに 2018/04/26 に開催された Ansible Night in Tokyo 2018.04 で「Junosモジュールのコネクションタイプの使い分け」という発表をさせていただきました。 ansible-users.connpass.com Ansible 2.5 で、ネットワークモジュール向けに network_cli 、 …

JANOG41で「勉強会のフィードバックから得られた自動化への壁」という発表をしてきました

■ はじめに 2018/01/24-26 に開催された JANOG41 Meeting のネットワーク運用自動化BoFの枠の中で「勉強会のフィードバックから得られた自動化への壁」というLTをさせていただきました。 この記事では、発表資料の共有と、私なりのディスカッションのおさら…