てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

予防より復旧:システム障害に対する考え方

■ 予防より復旧 以前「Infrastructure as Code」という本を読んだときの全体的な感想として「予防より復旧が重要」と書きました。 tekunabe.hatenablog.jp いくらシステムを堅牢に作っていても壊れれるときは壊れます。 また、ニーズなどの外部環境は絶えず…

プレゼンでデモをするときに気を付けていること

これは プレゼン研究会 Advent Calendar 2017 の7日目の記事です。 (空いているところへの遡り投稿です) はじめに エンジニアがプレゼンをする際、デモを伴うこともあると思います。 せっかく準備したデモ、失敗したくありませんし、見てほしいですよね。 こ…

Ansible で Cisco IOS からの ping 結果を CSV 出力する

これは Ansible Advent Calendar 2017 の18日目の記事です。 ■ やりたいこと Ansible で Cisco IOS から複数のIPアドレスに対してpingを実行し、その結果をCSVファイルに出力します。本記事では、利用する ios_ping モジュールの説明と、 Playbookのサンプル…

2017年の社内外発表のまとめ(ほぼAnsible)

今年は社内社内外で発表することが増えた年でした。 アウトプットするとフィードバックを頂けるという点では、ブログ等でも同じなのですが、発表の場合はより早く頂ける印象があります。 フィードバックを頂いた皆様や、イベント運営の皆様に感謝いたします…

「この時代でもなぜ書籍なのか」に対する答えの一つに出会った時

■ 書籍のいいところって? 技術書、大好きです。でもWeb上にもたくさん情報が存在しています。スピードも速いです。 では、技術書の価値はどういうところにあるのでしょうか。時々考えることがあります。 内容の品質がよい 一覧性が高い 紙をめくるという行…