てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Ansible の jinja2 フィルタを色々試すときも ansible-console が便利

以前のエントリでもご紹介しましたが、 ansible-console というインタラクティブな Ansible 環境が便利です。 tekunabe.hatenablog.jp 最近、また便利だなと思ったのは使い方は、jinja2 フィルタを色々試すときです。 ・デモ動画 試してみて、やり方が定まっ…

Windows 7 と Vagrant 2.0.1 の環境で vagrant up が止まる現象の対処

■ はじめに Windows 7 で VitualBox 5.1.x と Vagrant 1.9.6 の組み合わせを利用していましたが、 Vagrant 2.0.1 で VirtualBox 5.2 に対応したとのことなので、両方ともアップデートしました。 Vagrant CHANGELOG.md 2.0.1 (November 2, 2017) providers/vi…

第11回 Jenkins勉強会 の資料まとめ

参加できませんでしたが、2017/11/8 に第11回 Jenkins勉強会が実施されたそうです。 www.meetup.com 資料のまとめた見当たらなかったので、自分で探してこちらにまとめさせていただきます。 資料の共有ありがとうございます。 ■ [講演1]初めての自動テスト m…

Ansibleのインベントリファイルの拡張子に .ini を使わない方がいい理由

オライリーの「初めてのAnsible」の訳注で初めて知ったのですが、 ansible.cfg の hostfile パラメータや、ansible-playbook コマンドなどの -i オプションでディレクトリごと指定して、複数のインベントリファイルをマージして扱う場合、 拡張子が .ini の…

Ansible の playbook をデバッグしたいときのあれこれ

■ debug モジュール - debug: msg: "{{ var1 }}" のようにすると var1 変数の内容が 表示されます。 公式ドキュメント debug – Print statements during execution — Ansible Documentation ■ -v オプション ansible-playbook コマンドの -v オプションでデ…