2017/10/10 に NetOpsCoding#5 × ネットワークプログラマビリティ勉強会#13 が開催され、参加と登壇してきました。 簡単な個人的な気付きやメモを記述します。
network-programmability.connpass.com
■ イントロダクション
www.slideshare.net
■ 自動化と監視の推進奮闘記
www.slideshare.net
- 自動化、抽象化するツールがあっても、利用している機種やバージョンが対応している最も低いレベルに合わせてツール選定や開発を行う必要があったということで、なかなか理想通りにはいかないなと感じました。
- 一部は JANOG40 での発表でもご紹介あった内容でした。 www.janog.gr.jp
■ Ansible x NAPALM x NSO 解説・比較パネルディスカッション
www.slideshare.net
様々なネットワーク自動化のためのツールが登場している中、馬淵さんがモデレータとなり、岩本さんがCisco NSO のご紹介、私が AnsibleとNAPALMの紹介をそれぞれ行い、その後パネルディスカッションを行いました。
Cisco NSO について
www.slideshare.net
- 現状対応していない機種でも要望に応じて対応させるという点と、「Netsim」というモックデバイス機能がある点が素敵だなと思いました。
Ansible と NAPALM について(私の発表パート)
www.slideshare.net
- ネットワーク対応も進んでいる構成管理ツール「Ansible」と、ネットワーク抽象化Pythonライブラリの「NAPALM」についてご紹介しました。
- 7月、8月に弊社で行った勉強会の資料をベースしました。
- Ansible は version 2.4 で追加になった
net_*
系モジュールの紹介を加えました。- 代表して
net_static_route
の使用例を載せました。 - コマンドを直接書かなくていい点や、
state
オプションがある点で、Ansible モジュールらしいなと思いました。
- 代表して
- NAPALM ではテストとして利用できそうな Validateion 機能の紹介を加えました。
- Ansibleと組み合わせた例は、9/1 Ansible meetup で発表した「AnsibleとNAPALMでネットワークをテストする」をご覧ください。
パネルディスカッション
- モデレータの馬淵さんからあらかじめ用意されたいくつかのテーマに基づいてパネルディスカッションを行いました。
- 自動化を進めるにあたっての壁は、安全性の担保であったり、自動化に対するマインド面であることが、ある程度共通認識であるように感じました。
- 当日は発言できませんでしたが、いきなり設定変更を自動化するのではなく、影響の少ない状態取得から自動化していくと良いのかなと思いました。
- Cisco NSO については、これから投入するコンフィグが何かを確認する機能があるとのことです。
- Ansible でいう、
--check --diff
オプションを付けたときのようなイメージかと思います。
- Ansible でいう、
- 個人的には、Ansible はこれからも注目していきたいと思っています。
■ Telemetry事始め
Telemetry事始め from npsg
www.slideshare.net
- SNMPを置き換えるべく、新しい規格が作られていることを知れました。
- gRPCやOpenConfigあたりの動向は追っていきたいと思います。
■ LT
他にも興味深い発表があり、発表資料が以下のページにまとまっていますので、もしよろしければご覧ください。
network-programmability.connpass.com
以下、抜粋となってしまいますが感想など。
On-box programmability
Literate Computing for Reproducible Infrastructure
- 便利な手順書としての Jupyter Notebook の活用方法が興味深かったです。
パケットキャプチャでインフラ主導のデバッグ環境を作る
www.slideshare.net
- 異常時の問題解析は、通常時の情報収集がないと始まらないのだなと改めて思いました。
togetter まとめ
NetOpsCoding#5 × ネットワークプログラマビリティ勉強会#13 ツイートまとめ - Togetter
id:stereocat さん、まとめありがとうございます。
■ さいごに
このような有益な勉強会を開催していただきありがとうございました。 次回開催がありましたら是非参加したいと思います。