てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

Ansible 目線で見た Interop Tokyo 2018


■ はじめに

2018/06/13 -15 に幕張メッセで開催された Interop Tokyo 2018 に参加してきました。

www.interop.jp

f:id:akira6592:20180618134348p:plain

今回は、Ansible というキーワードを中心にしてブースを回ってみました。 回ってみた各ブースなどで紹介していただいた内容を簡単ですがまとめます。


■ Show Net

一括設定

現物は見逃してしまいましたが、以下のツイートを後で見かけました。 一括設定に Ansible Tower が利用されていたそうです。


セイコーソリューションズさん

SmartCS と Ansible の連携(参考出展)

コンソールサーバー SmartCS とAnsible (+AWX) を連携することにより、IP到達性がない機器にも操作できるという構成でした。

紹介されていたユースケースは以下の2つです。

  • 機器のICMP死活監視が落ちたら、コンソールポート経由で情報を取得する
  • コンソールポート経由でIP設定を行う

いずれも、コンソールサーバーを活用することで、今まで思いつかなかったようなユースケースに感じました。

f:id:akira6592:20180618141956p:plain f:id:akira6592:20180618135403p:plain

f:id:akira6592:20180618135329p:plain


■ アラクサラネットワークスさん

サードパーティモジュール ax_*

日本のネットワーク機器ベンダーの Ansible 対応状況(Alaxala・APRESIA)でもご紹介しましたが、会員サイトから Alaxala モジュールがダウンロードできるようになっています。

応用的なケースとして、AX3660Sに搭載されているオンボックスなPythonを利用して、機器自身で機器側のイベントを検出して Ansible Tower を呼ぶ、という方法も紹介されていました。

f:id:akira6592:20180618140852p:plain f:id:akira6592:20180618140908p:plain f:id:akira6592:20180618140931p:plain f:id:akira6592:20180618140947p:plain


■ A10ネットワークスさん

a10_* モジュールの紹介と活用例

サードパーティモジュールとして以下のリポジトリでA10モジュールが提供されているそうです。 詳細は聞きそびれてしまいましたが、こちらかと思います。 https://github.com/a10networks/a10-ansible もともと機器側にあるAPIを呼び出す仕様だそうです。

f:id:akira6592:20180618141236p:plain

また、活用例の図も見せていただきました。 Ansible が中心となり、OpensStack 経由で vThunder を起動させて設定をする構成です。 プロビジョニングする構成が新鮮でした。

f:id:akira6592:20180618141857p:plain


■ Zabbix

システナさんのコーナーで、Ansibleの導入支援や、モジュール開発について紹介されていました。

f:id:akira6592:20180618142203p:plain f:id:akira6592:20180618142136p:plain


■ ジュニパーネットワークスさん

弊社エンジニアによるセッション「ネットワーク運用自動化こと始め」の中でもAnsibleが取り上げられていました。


■ 所感・まとめ

思いのほか Ansible という言葉を見かけました。視野が狭かった可能性は大いにありますが、類似の構成管理ツールの名前は見かけませんでした。今まで標準モジュールばかりウォッチしていましたが、ベンダー自身がサードパーティモジュールとして提供しているものものあり、今後も増えてくるかも知れません。 今後も Ansible とネットワーク機器との関わり方には注目していきたいと思います。