てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

[Ansible] 「つまずき Ansible 【Part24】2020年のふりかえり」ふりかえり

はじめに

2020/12/26 に、YouTube Live で「つまずき Ansible 【Part24】2020年のふりかえり」という配信をしました。

tekunabe.connpass.com

普段は実際に作業しながら(ときには)エラーと戦って進めるシリーズです。が、今回は2020年最後ということで、今年の Ansible 生活を過去ブログ記事をもとにふりかえりました。

  • 知って便利だとおもったこと
  • びっくりしたこと
  • ハマったこと

なので、ふりかえりのふりかえりです。ほぼリンク集です。


動画

www.youtube.com

  • 0:00 イントロダクション
  • 2:35 便利だと思ったこと
  • 8:00 ハマったこと
  • 14:10 びっくりしたこと(前半)
  • 16:30 便利だと思ったこと(ansible.utils)
  • 20:08 びっくりしたこと(後半)
  • 22:37 延長線(いろいろ)
  • 35:35 おわりに


■ 知って便利だとおもったこと

モジュールのデバッグ方法

tekunabe.hatenablog.jp モジュールをコードレベルでデバッグしたいなぁとかねてより思っていました。

ansible.utils collection による複雑な構造の変数の操作

tekunabe.hatenablog.jp 複雑な構造の変数の値の更新や比較は難しいですが、この collection で結構便利にできそうです。

文字列の連結

tekunabe.hatenablog.jp

いままで、文字列の連結は + でやっていたのですが、数値を文字列として連結するときは | string によるキャストを併用していました。~ なら暗黙的にキャストしてくれて便利でした。

set_fact した値の確認

tekunabe.hatenablog.jp

一時的な確認でも debug をいちいち併用してたのですが、これは便利です。

Playbook の実行結果を JSON で取得

tekunabe.hatenablog.jp

Playbook の実行結果を切りと切り取りたいときに便利です。


■ ハマったこと

見えるはずのファイルが見えない

tekunabe.hatenablog.jp

これはもう、めちゃくちゃにハマってしまいました。

シンタックスエラーになりそうでならない

tekunabe.hatenablog.jp

シンタックスエラーにならない、という点でハマりました。


■ びっくりしたこと

Collection の本格運用

www.slideshare.net

Ansible 2.10 で、標準モジュールが減って、Collection の本格運用がはじまるという大きな変更がありました。 いくつかの仕組みのおかげで、思いの外影響は少ないようですが。

AWX 16.0.0 で画面がガラッと変わった

tekunabe.hatenablog.jp

新しい UI の AWX が来ました。まだまだ先かなと思っていたので、びっくりしました。

Ansible 3.0.0 の足音

tekunabe.hatenablog.jp

いつかは来ると思っていたのですが、Ansible 2.10 結構な変更があった矢先のできごとだったので、びっくりしました。


■ 番外編(Ansible以外)

NUC

tekunabe.hatenablog.jp

NUC を買いました。そうえばこの配信で、デモ環境と OBS(配信ソフト)を同時に動かくとPCスペックが厳しかったのが買うきっかけでした。


おわりに

今年から始めた配信「つまずき Ansible」ですが、ご覧いただいてありがとうございました。来年もマイペースでやっていきたいと思いますので、もし気になったテーマがありましたらご覧いただけると幸いです。

www.youtube.com


Part25 (来年)にむけて

以下のネタを検討中です。気が向いたものをやります。

  • Ansible 2.10 関連
  • connection: local ななにか
  • ansible.cfg
  • Jinja2、フィルター
  • Windows
  • ESXi で VM作成
  • cli_parse モジュール(Part15 の続き)