てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

カラビナでラックのケーブルを整線する

はじめに

自宅にいくつかネットワーク機器があり、家具であるメタルラックを利用しています。

だんだんとケーブルの本数も増えてくると、きれいに整線したくなってきます。

データセンターのようなきちんとした場所であれば、ケーブルマネジメントのような専用の部品を使うところです。

www.panduit.com

ですが、ここは一般的な自宅です。本格的なものほどではなくとも、それなりにできないかと考えています。

100円ショップをふらついているときにふと目にはいったカラビナが使えるのではと思い、試してみました。思いの外よい感じでしたのでご紹介します。

カラビナケーブリング

こんな感じです。

f:id:akira6592:20210425111905p:plain
ケーブルを下に流す

f:id:akira6592:20210425112306p:plain
上に流す
かんたんにケーブルを着脱でき、ほどよい束ね感もあります。これは 2個で100円のものです。

サイズは少し余裕を持ったもののほうが良いかもしれません。


■ その他の方法

カラビナ以外の方法を比較のためにご紹介します。

面ファスナー

こちらは別の用途でよく使っていますが、リング状にすると同じようにケーブルを整線できます。

f:id:akira6592:20210425111955p:plain
面ファスナー
安上がりなのが一番のメリットでしょうか。

着脱の際、剥がしたりくっつけたりするのが少し手間なのと、他のケーブルが一緒にとれてしまわないよう、少し気をつける必要があります。

カードリンク

カードリンク(単語帳などを束ねるもの)も良さそうです。@ipv6labsさん、ご紹介ありがとうございます。

f:id:akira6592:20210425113609p:plain
カードリンク

手元には直径3cm位のものしかありませんでしたが、もう少し大きいものがいいかもしれません。安上がりなのと、見た目がスッキリしてるのがいいですね。

S字フック

これは少し辛いです。着脱は楽ですが、その分つられて他のケーブルが脱線しやすいです。

f:id:akira6592:20210425112038p:plain
S字フック
また、写真のようにケーブルを下に流す分にはまだいいのですが、上に流すときには使えません、

比較

主観による比較です。

方法 着脱のしやすさ  ホールド感 コスパ 見た目のスッキリ感
カラビナ
面ファスナー
カードリンク
S字フック

あれ、あとから教えていただいた、カードリンクが結構よい・・・?