てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ / 思考メモ

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「構成管理」が分からない

はじめに 「構成管理ツール」と聞いたら、どのようなツールを思い浮かべますか? アンケートです。「構成管理ツール」と聞いてどのようなものを思い浮かべますか?— よこち (@akira6592) 2025年10月22日 本ブログでよくとりあげる Ansible も「構成管理」ツ…

git switch / git restore コマンドが EXPERIMENTAL なコマンドじゃなくなった

git

数年間 THIS COMMAND IS EXPERIMENTAL だった git checkout とは異なり、ブランチの切り替えに特化した git switch がありますが、長らく(数年)公式ドキュメントの説明ページには以下の記述がありました。 git 2.50.0 の git switch のページから THIS COM…

データベーススペシャリスト試験受験記&CBT化前のポエム

はじめに 2025年秋期のデータベーススペシャリスト試験(DB)を受験してきました。 去年の不合格の受験です。まだ午前Ⅰの免除の期間だったので受験しましたが、相変わらず太刀打ちできなかったので、確実に不合格です。 この記事では、ちょっとしたふりかえ…

[Ansible/AAP] AAP 2.6 のざっくり概要(新機能やアップグレードパスなど)

はじめに AAP(Ansible Automation Platform) 2.6 のドキュメントが公開されました。 docs.redhat.com 製品ライフサイクルのページで AAP 2.6 の GA (General availability) が 2025/10/01 と記載されていますので、まもなくダウンロードページで 2.6 が選択…