てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

2018年の個人的ふりかえり(越境編)

はじめに

2018年は私にとっての越境の年でした。

今までは越境という言葉はあまり使いませんでした。 しかし、今年「カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで」という本に出会い、各種イベントに参加したり、コミュニティ(越境者の集い)に関わっていくうちに、越境という言葉を意識するようになりました。

www.shoeisha.co.jp

f:id:akira6592:20181226133713j:plain:w300
パワーをくれるコミュニティの仲間たち
2018年の自身のふりかえりを、大げさなところありますが越境(△△から○○へ)という切り口でまとめたいと思います。


■ ブログから紙へ

Software Design 寄稿

Software Design 2018年12月号の Ansilbe 特集の記事を寄稿させていただきました。 もともと文章が書くのが得意ではないうえに、紙媒体、雑誌ならではの難しさもあったのですが、とても良い経験になりました。

tekunabe.hatenablog.jp


■ 参加から企画・運営へ

今までは、イベントに参加するだけだったのですが、少し企画や運営にも回ることができました。

Ansible もくもく会の誘致

東京近郊の本イベントとしては、初のレッドハットさん以外での開催となりました。 tekunabe.hatenablog.jp

自社のアドベントカレンダー

全社員に告知して巻き込みました。 tekunabe.hatenablog.jp


■ 日本語のみから英語へ

翻訳

Ansible の公式ブログに、ネットワークモジュールの最近のアップデートをまとめた記事「RED HAT ANSIBLE NETWORK AUTOMATION UPDATES」があったので、各方面に許可を頂いて翻訳させていただきました。

記事の筆者は、Ansible Automates Tokyo 2018 でお会いした Sean Cavanaugh さん でした。

(...略...)

翻訳記事はこちらです。

tekunabe.hatenablog.jp

英語記事

翻訳とは逆に、英語の記事にも挑戦しました。といってもほとんど例とログだけで、解説が不要なレベルのものですが・・・。

tekunabe.hatenablog.jp


■ ITエンジニアから広報へ

今まではITエンジニア向けのイベントしか参加、登壇したことなかったのですが、他職種のイベントにも行ってみました。

PRLT

広報LT大会#PRLT (connpass / note) という、広報PRに関わる悩みや事例をシェアするコミュニティのイベントに LT を発表させていただきました。

職種間で連携するといいことがある、自身の職種にとって当たり前のことでも他職種からみたら新鮮で素晴らしいことも多い、ということが少しでも伝わったようで良かったです。

また、エンジニアが集まるイベントとは異なる雰囲気も感じて刺激になりました。

tekunabe.hatenablog.jp


■ 利用から貢献へ

はじめての issue 、プルリク

OSSに関しては、いままで利用する一方だったのですが、今年は issue を出したりコメントしたりプルリクを出したりしました。まだまだちょっとしたことしかできていませんが、一歩だけ踏み出した年になりました。

tekunabe.hatenablog.jp

JANOG 42 の「OSS光と闇」というセッションで聞いた、以下のポイントも心に残りました。


■ 東京から各地へ

いままで、コミュニティのイベントは東京近郊で開催されるものしか参加・登壇してこなかったのですが、今年は三重、大阪、広島、福岡におじゃましました。

広島: JANOG41 Meeting in Hiroshima

tekunabe.hatenablog.jp

tekunabe.hatenablog.jp

三重: JANGO42 Meeting in Mie

tekunabe.hatenablog.jp tekunabe.hatenablog.jp

福岡: Ansible Night in Fukuoka 2018.08

tekunabe.hatenablog.jp

大阪: Ansible Night in Osaka 2018.11

togetter.com


■ 既存職種から新規職種へ

新設: テクニカルエバンジェリスト

上長や人事の協力のもと、自分のやりたかったことを新しい職種として新設してもらいました。今年中にこの職種の二人目が登場した点も嬉しかったです。

https://www.slideshare.net/akira6592/jinnjiteki-kaizen-journeylt


■ 100超え

ブログ記事が年間100を超える

去年2017年4月から開始したこのブログ。1年を通して書いたのは今年が初めてなのですが、この記事投稿時で 111 となりました。

キリがいい数字を超えるとなんとなく達成感がありますね。

tekunabe.hatenablog.jp


まとめ

今でこそ意識付けとして越境という言葉をよく使いますが、これらの行為が息を吸うようにごく自然となり、自分に向けて使わなくなるかもしれません。それはある意味では正常な成長だと思っています。